スポンサーサイト
--年 --月--日 --:-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
伊豆半島・爪木崎のスイセン
2015年 01月24日 00:55 (土)

1月中旬、伊豆下田に出かけた時に爪木崎にある野水仙の群生地の花畑を見に行ってきました。
ピーク時には300万本もの水仙が甘い香りを漂わせ、ひと足早い春の訪れを楽しめます。
とはいえまだまだ寒い時期でしたが、とっても美しい景色を見られました。
この時期にこんなに花が見られるとは思ってなかっただけにうれしかったです!

景勝地でもあるので、島と海をバックにした花々が幻想的でした。

見事に咲き誇るスイセンの花々!



数々の詩に詠まれているようです。


アップにて。
冬に咲く花って貴重ですよね~。

青空や海をバックにとても美しかったです。

この赤い植物ともいい色合いを出しています。


伊豆半島の南端部だけあって、海の色もとても綺麗でした!

スイセン畑を越えて、付近を散策。
伊豆有数の景勝地でもあります。

半島の先、灯台まで行ってみました。
灯台ってなんだか陸地の果てまでやってきたって感覚になってワクワクします♪

海のほうを見ると絶景が!

断崖絶壁です。



本当に素晴らしいのがこの海。
透明なエメラルドブルーで、南国のような色が出ていてとても素敵です。


遠くには水平線。
地元から遠い伊豆の地で、とても素晴らしいスポットを見ることができて本当によかったです。
伊豆には自然が豊かな場所が多いので、何度か来たいですね。
スポンサーサイト